コーヒーのシミは、シミの種類で言うと水溶性のシミになります。
ついてすぐであれば、水で簡単に染み抜きできますが、時間がたってしまうと水だけでシミ抜きすることが難しくなります。
時間がたってしまったときのコーヒーのシミはどうする?
コーヒーのシミは時間がたってしまうと、漂白剤を用いてシミ抜きをしなければならないシミになります。
シミ抜きは、服の種類などによって変わってきますが、まずは、シミ抜きする前に、服が色落ちしないかどうかを見極める必要があります。
シミ抜き前の色落ちチェック
コーヒーのシミ抜きをする前に、その服が漂白剤などで色落ちしないかどうかをテストしておきましょう。
このテストで色落ちするようであれば、プロのクリーニング店に依頼してシミ抜きをしてもらった方が無難です。
白いタオルやハンカチなど、シミ抜きする服の色が落ちた場合に良くわかるような布を、水で濡らします。
その後、シミ抜きをしたい服の、目立たない部分を先ほどの濡らした布でこすってみましょう。
色が写ってこなければ、色落ちの心配がありませんから、シミ抜きの作業へと移行します。
自分でコーヒーのシミ抜きをする
まず、シミの部分を濡らし、台所用洗剤をつけます。
この際使用する台所用洗剤は、中性のものを使うようにしましょう。
その部分を手でもみほぐし、繊維の中に洗剤をしみこませるようにします。
その後、下にキレイな布をひいてタオルや綿棒などでトントンとたたいてみましょう。
コーヒーのしみ、つまり汚れのようなものが下の布に移るようならシミ抜きが成功しています。
これで成功しない場合は、市販の酸素系漂白剤を使用してシミ抜きをします。
漂白剤でのシミ抜きの前にも、しっかりと色落ちテストをして、服の色が落ちないことを確認してからシミ抜きをするようにします。
漂白剤使用後、普通の洗濯方法、その衣類に合った洗濯方法で洗濯をしてみて、シミ抜きが成功しているかどうかを確かめてみましょう。
それでもコーヒーのシミが落ちなかった場合
市販の漂白剤を使用してもコーヒーのシミ抜きが成功しなかった場合にはどうしたらよいのでしょうか。
繰り返しシミ抜きをして衣類を傷めてしまう可能性もありますから、このような場合には、クリーニング店などに依頼してプロの手を借りましょう。
コーヒーのシミは、クリーニングできれいに落とすことができます。
自宅でコーヒーのシミを落とすことができなかった場合には、無理をせず、なるべく時間がたたないうちに、クリーニング店でシミ抜きをしてもらうようにしましょう。
宅配クリーニングの比較ランキング
1位:リネット

2位:せんたく便

3位:リナビス

ほかに読まれている記事


