名前:いせ山クリーニング
住所:神奈川県藤沢市本鵠沼5-10-9
電話番号:0466-22-1511
サイト http://cl-iseyama.com/
一言で言うならば、「全国から段ボールで届く隠れた有名店」です。
主人の大事なブランドのブルーのシャツを、紫色のジーンズと一緒に洗ってしまったところ、紫色がシャツについてしまい、紫色のシャツとなってしまいました。
新婚当初の私は実家で育ったので、家事というものになれておらず、しかし言い訳は通用しないとあらゆるクリーニング店に聞きに回りことごとく断られ、
インターネットで調べたところ我が家の隣の市にある有名クリーニングというお店を発見。
それが、いせ山クリーニングさんでした。
素晴らしいのが、ご夫婦そろって腕の競い合いをされている所です。
お店は小学校の目の前にあり、しかし少し道路から外れた場所にあるので初めての方は少し迷うかもしれませんが、
ブルーの看板が目印です。
私が初めて来店したときも、入り口はいってすぐの受付から仕上がった洋服がずらり並んでいました。
最初来店する前に電話をして聞いたことがあります。
奥様が電話に出て下さって、私の説明を一つ一つ丁寧に聞いてくださいました。もう、それだけで安心してしまうくらいでした。
なぜなら他のクリーニング店では、「色うつり」というワードだけで、「あ、うちではできません」と即刻お断りされてしまっていたので、
話を聞いてくださるだけでもうれしかったのが今でも記憶に残っています。
電話で話をしたとき奥様は「うちではできると思います、持ってきてください」とのこと。
それはもう、自転車飛ばして持ち込みをしに行きました。
来店をしてシャツを目の前にすると、色うつりをした場所をくまなくチェックされ、さらには生地をみて「頑張ります」とひとこと。
本当に嬉しかったです。
そして仕上がったと連絡が入り来店。商品を手にとると、元通りにもどっていたんです。
私も主人も大喜びで、それ以降は大事な服は「いせ山クリーニング」さんに持ち込みをしています。
主人の別のシャツをクリーニングをお願いしたところ、たまたまシャツのボタンが貝だったのですが、
仕上がりで来店したときに奥様が、「ボタンが貝だったので、貝はプレスすると割れてしまいますから一度外してから付け直しましたが、大丈夫ですか?」
とボタンを見せてくださいましたが、そんな細かい心配りにも感激。
先日、主人が気に入っていたZUCCAのロングコートを持ち込みした際、コートの表と裏の生地がはがれていて表面が浮いた状態になっているのはどうしたら良いのか
聞きに行ったことがあります。
すると、その生地をご覧になった奥様が、生地の説明となぜこのような(浮いた)症状が起きるのかを細かく説明してくださり、
「クリーニングをすると余計に浮きがひどくなる可能性があるからやらない方がよい」ときっぱりと教えてくださいました。
他のお店では、「当店はできません」と理由をあまり述べてくれませんが、こちらのお店はなぜできないのかを判りやすく説明してくださるので
できなくても納得できます。
こちらのお店には本当にお世話になっていて、ここに書いても書いても書き足りないくらいですが本当におススメなお店です。
もしクリーニングの事で困っている方がいらしたら、是非ともおススメなお店ですので一度足を運ばれてはいかがでしょうか。
宅配クリーニングの比較ランキング
1位:リネット

2位:せんたく便

3位:リナビス

ほかに読まれている記事


